不正出血とは?もしかしたらからだの危険信号かも!

不正出血という言葉を「聞いたことあるけど、どういうものかよく分からない・・・」という方も多いのではないでしょうか。

不正出血には危険性が低いものもありますが、大きな病気が隠れていることもあるのです。

今回は、不正出血はどういうものなのか、不正出血があった際に考えられる病気などを説明します。

不正出血とは

ホルモンバランスの乱れや病気が原因で、生理の時以外に性器から出血することを不正出血といいます。
大量の鮮血や茶色っぽい血、おりものに少量の血が混ざっているようなものなど、出血の様子はさまざまです。

不正出血の原因

不正出血には、特に病的な原因がなく、ホルモンバランスの乱れなどによって起こるものと、何らかの病気が原因で起こるものがあります。

ホルモンバランスの乱れによる出血

病的な原因がなく、不規則な生活やストレスにより、女性ホルモンのバランスが崩れることで生理以外のタイミングで出血することがあります
1週間以上だらだらと続く出血になる場合もあり、ホルモンバランスが不安定な思春期や更年期に多くみられます。

出血し続けることで、貧血やめまいを起こすことも。症状が重いときは、婦人科や産婦人科に行って検査してみましょう。
検査で貧血と診断された場合には、鉄剤の服用など治療が必要になることもあります。

子宮や卵巣の病気によって起こる出血

膣や子宮、卵巣などに何らかの病気があることが原因でおこる出血です。
代表的な病気には、子宮筋腫子宮内膜症膣炎子宮膣部びらん子宮頸管ポリープ子宮頸がん子宮体がんなどがあります。
膣炎や子宮膣部びらん、子宮頸管ポリープ、子宮頸がんなどがあると、性交時に出血することが多くなります。

ピルの飲み始めに不正出血があることも!

実は、ピルの副作用で最も多いのが不正出血です。

ピルを飲み始めた1〜3ヶ月くらいに不正出血が起こることが多く、これは体内で分泌されるホルモンとお薬で摂取するホルモンのバランスを調整しており、体内のホルモンバランスが一時的に不安定になるため、不正出血が続くと考えられます。

3ヶ月ほど低用量ピルの服用を続ければ出血も治ってきますので、飲み始めに出血があった場合は様子を見てみてくださいね。
3ヶ月以上出血が続くようであれば、婦人科で相談しましょう。

不安なことがあれば婦人科を受診しましょう

不正出血があった場合、出血の様子を見て「大丈夫」と自己判断してしまうのはとても危険です。
不正出血には、子宮頸がんや子宮体がんといった大きな病気から、子宮筋腫や子宮内膜症など、治療が必要な病気が潜んでいることがあります。
「ホルモンバランスの乱れが原因だ」と自己判断せず、「おかしいかも」と思ったらすぐに婦人科を受診し、原因を特定しましょう。特に30歳以上の方で不正出血がある方は子宮体がんの検査を受けるようにしてくださいね。

婦人科を受診するタイミングは、出血しているときでも、出血が止まった後でも、どちらでも問題ありません。
下記ポイントを参考に、医師に相談してみてくださいね。

<医師に伝えるポイント>

  • 出血が増えた時期
  • 出血の状態(サラサラの液体か、レバーのような塊が出るか等)
  • 生理周期と期間(直近半年分程度)
  • その他の症状があるか

※基礎体温を記録している場合は、病院に持参しましょう。

まとめ

一度の不正出血では「様子をみようかな」と思うこともあるかもしれません。しかしその出血は、重大な病気のサインである場合もあります。
不正出血があったら自己判断はせずに、婦人科を受診するようにしましょう。

病院に行く前に誰かに相談したいな…という場合は「スマルナ医療相談室」へ!

生理の悩みや、不安を感じる体調の変化、その他にも避妊やピルのことまで気軽に相談することができ、助産師や薬剤師といった専門家が回答します。
無料で利用できますので、ひとりで悩まずぜひ相談してみてくださいね。

この記事をシェアする

不正出血とは?もしかしたらからだの危険信号かも!

All articles

すべての記事

ピルの休薬期間とは?服用していないのに生理が来ないのはなぜ?

生理周期を知ろう:どうやって数える?すぐに試せる健康チェック!

生理はどうして巡ってくるの?:生理周期の秘密について

記事一覧へ